top of page

1年前に入れば良かった…

こんにちは、目の前で生徒の学力が上がっていくのを見るのが楽しいだけで塾講師を続けてきた和田塾の和田です。

私は講師をしていた既存の学習塾に納得がいかずより良い学習システムを作ろうと思いたち自立自習の和田塾を始め、それにピタリとはまってくれた生徒たちが通ってくれているわけですが、先日タイトル通りの有難い一言を戴きました。立ち上げ時は本当にこの塾は必要なんだろうかと不安の多い日々でしたが、この一言を言われたときになんだか救われた気がしました。他にももっと潜在的に自立型学習塾を求めている生徒たちがいると思うので広告や実績などもっと頑張らねばと気が引き締まる思いです。

この塾は擬似的な小中高一貫校なのでそれも強みだと思っています。一貫校と言えば都立はかなり難易度が高いですし私立は経済的負担が大きいので現状では全ての子供が平等に受けられる教育ではないと思います。学習塾だって年々費用は増大し、受験生なら年100万円以上は当たり前と、教育には価格も無視できない問題となってきています。それに伴って教育格差が広がるなどの問題も提議されています。

私は塾の講師を9年以上続けてきたので知っていますが、お金と時間をかければ成績が上がる、勉強ができるようになるというものではありません。生徒本人のやる気とか、努力とか、自立心とかが結構大事です。塾に通っていなくても勉強ができる子がいて、塾に通い詰めても勉強が上手くいかない子はいるものです。はっきり言って学習塾の値段、高いなあ、、と感じてしまうわけです。1対1で家庭教師がついて勉強を教えれば当然費用はかさむわけですが、それで成績が上がる保証はありません。主観を交えていうとむしろ自立心を失う側面もあります。いつまでも補助輪を付けていたら自転車に乗れるようにはならないのと一緒です。できるようにさせるには、程よく手を離してやらねばならないのです。そう考えると教育に莫大に費用をかけるって、なんだか矛盾してる気さえします。塾に通っていても成績が上がったり、難関校に合格するのは少なくとも受験生になれば自習室で学習する生徒です。中学受験で都立受験ともなれば小5から自習室で自習するのは当たり前です。私が見てきた合格していった生徒はそうでした。学習塾に隠された真実ですが、授業だけ受けて終わっている生徒の成績は伸びないんです。しかし一貫指導のメリットは大きいと感じています。

なので私は自立型学習塾が最適だと思いました。特にITとかDXとか言われている現代では特に。

こんな感じで私自身の熱い思いも少しずつ発信していこうと思いますので、暑苦しいと思わず読んで頂けたら幸いです。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

良い勉強アプリ見つけました。

こんにちは。気付いたら4月になっていたので吃驚しました。1ヶ月以上ブログ未更新でした。 和田塾は絶賛春期講習中です。といっても、春休みということで営業時間を延ばしているだけです。 月々の授業料も変わらないので是非この機会に!と言うことすら忘れていました。...

Komentarze


記事: Blog2_Post
bottom of page