こんにちは、自立自習の和田塾和田です。
2021年から中学生の教科書が大きく変わります。
教科書は大体10年を目処に大きく変わると言われていて、小学生は去年、中学生は今年、高校生が来年になっています。
今回大きく騒がれているのは英語の増加です。各学年の単語数が増えたのと中3では原型不定詞、仮定法、現在完了進行形が高校から下りてきて、それに伴って中1で習う分量がしわ寄せで増えています。
今までは中1の英語はアルファベットを書くのが1学期のテストになってしまうくらい最初は英語に慣れましょうねの全員100点ヌルゲー教科だったんですが、
小学生で英語が必修科した影響もあって中1の最初から本格的な英語のテストになってしまいそうですね。
とはいえ小学生ではコミュニケーションを重視した英語教育なのでスペルや文法は習っていないに等しいです。
英語は数学のように文法の仕組みが理解できて次の文法が理解できるカリキュラムになっています。
今年の中1生はこの最初の1年のスタートをうまく切れるかどうかが3年後に大きく影響しそうですね。
要は、中1から未来を見据えてしっかり勉強しておこうね!ということでした!
ではまた!
Comments