皆さんはみはじをご存知でしょうか。
道のり、速さ、時間の頭文字を取った略称で小学生の速さの単元で教わったり教わらなかったりします。
なぜかというと、みはじは悪影響を与えると考える派閥の方達がいらっしゃるからなんです。
私は小学生当時普通に便利だなと感じましたし、中学生のときの友達が初めてみはじを知って
「3つの式をわざわざ覚えたのはなんだったんだ・・・」と呟いていたのを覚えています。
高校生になると主に理科で単位の計算を学ぶわけですが、中学生までの単位計算は全てみはじで解決してしまいます。
しかし、みはじを習ってしまうと高校生の単位計算で躓いてしまう、というのが彼らの言い分なわけです。
個人的には掛け算と割り算の関係が一目で分かりますし、小学生の特殊算で面積図、食塩水を教える時などに使いやすいので使ってしまうんですよね。
教えることが悪影響って面白いですよね。勉強に関しても知らない方が良いこともあるってことなんでしょうか。
知るだけ知って本人たちが取捨選択すればいいだけの話な気がしますけどね。
Comments