top of page

映像授業で理解できる理屈

こんにち和田。和田塾では和田先生直伝の問題解説映像授業が教室内のQRコード経由で見られるようになっているのですが(問題を電子黒板に映して解いているので一般公開不可)、比較的小学生によく参考にされている模様です。正直テキストや解説にほとんど同じこと載ってるのに見る意味あるのかなと不思議に思い、ある国語の文章読解の動画を見ている小学生に「どういうところが参考になるの?」と聞いてみました。すると、「言葉の意味が分かる」とのことでした。ほう、、不思議ですね。。確かに難しい言葉は意味を説明したり、哲学的など深い表現は例をあげたり噛み砕いたりして表現していますがそうでない言葉の意味も分かって問題が解きやすくなるんだそうです。このとき私は将棋が全く分からない初心者の時期に、ある将棋YouTuberの動画を趣味で毎日見ていたときのことを思い出しました。将棋って方針とか意味とか、自分で気付いたり考えたりすることってとても難しいと思うのですが、人がそのとき何を考えているのかとか実況しながら指しているのを見ていると段々無機質な将棋盤の上で何が行われているのか理解できるようになってくるんですよね。なるほど勉強も同じなのかと。確かに答えも解き方も紙には書いている、でも問題と対峙したときに人がどう感じるかは書いていない。それは人それぞれだから当たり前ですよね。でもそこに共感することで同じプロセスを踏めるようになっていくということなんだなと感じました。人間は真似が得意です。子供はもっと得意です。問題を解いている姿を見ていると問題が解けるようになっていくなんてなんだか不思議ですね。しかも動画はストックとして溜まっていくので素晴らしいですね。もしかしたら授業動画をずっと見続けているだけでも学力は上がるのかも・・・?今後も生徒たちに先行して解説動画をアップしつつ一般公開も充実させて現代らしい効果的な学習環境を作っていきたいと思います。頑張ろう!

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

良い勉強アプリ見つけました。

こんにちは。気付いたら4月になっていたので吃驚しました。1ヶ月以上ブログ未更新でした。 和田塾は絶賛春期講習中です。といっても、春休みということで営業時間を延ばしているだけです。 月々の授業料も変わらないので是非この機会に!と言うことすら忘れていました。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page